2013年5月15日水曜日

【日本でのアート・セラピー活動一覧】

 私立三輪田学園の保護者サロンでの講演会
毎年お招き頂いている大阪ハートビートの会の勉強会

岩手に集ったアドラー心理学会の皆さんのアート・セラピー
明日の帰国を前にアート・セラピーの活動を通して皆さんにお会いできることに
ワクワク・ドキドキしています。

以下が日本でのアート・セラピー活動一覧です。
4件を除いては一般参加できるものですので、
ご興味をお持ち頂きましたら是非、ご参加下さいね!

日本でお目に掛かれることを楽しみにしています。



日本でのアート・セラピー2013
一般参加できない会には番号の左横に*を付けました:#4,8,15,19

石川県
1. 5/18(土) 12回の成人喘息ゼミナール 特別講演『アート作りで喘息を克服!』14:30-16:00 (イベントは18:13:5018:0019:9:00-15:00頃まで) 
会場:金沢市都ホテル http://www.zensoku.in/cgi-bin/topics/topics.cgi 参加費:会員:3000円、一般:6000

2. 5/19(日)『「おやこ」プロジェクト:乳がん体験者とお子さんアートセラピー
 13:00-15:30 会場:石川県立看護学校 連絡先:makinoto@ishikawa-nu.ac.jp 
参加費:無料
3. 5/20(月)『心のアートワークin津幡10-12:30主催:ベスタの会、津幡町子育て支援ネットワーク、共催:津幡町社会福祉協議会、後援:(公財)いしかわ子育て支援財団 会場:津幡町役場庁議室 連絡先: 076-288-6276(津幡町親子サロン)、ベスタの会:09082681062 参加費:300
4. 5/21 (火)午後の美術の授業でアート・セラピー いしかわ特別支援学校訪問 

群馬県
5.5/26(日)第154回ぐめすの会例会 特別アート・セラピー講演・演習会
『アート作りで心のケアを!』
10-16 講演会:10:00 - 12:00 グループ・カウンセリング:13:00 - 16:00
会場:群馬県公社総合ビル 連絡先:fujimoto_shinya@lilly.com 参加費:1000

東京都
65/30(木)イイトコサガシ:大人発達障がい当事者会 14:15-17:15会場:豊島区心身障害者福祉センター(最寄駅:西武池袋線 椎名町)連絡先:http://kokucheese.com/event/index/89122/ 参加費:500

7. 5/31(金)『アートで表現!病児とその家族の心のケア13:00-16:00 会場:千代田プラットフォーム 地下002号(最寄駅:竹橋・神保町),連絡先:nori55@zb3.so-net.ne.jp 参加費:4000
86/1(土)3回保育スキルアップ・オープンセミナー
『心の架け橋!~絵画を通して子どもと繋がる~』14:3016:00 
 財)日本病児保育協会 http://sickchild-care.jp 第3回保育スキルアップ・オープンセミナー欄 
 
岩手県奥州市
9. 6/2(日)『うつを生まないヒトになろう10:00-16:00会場奥州市水沢区横町95番地メイプル西棟 水沢ガスショールーム2F連絡先:hyper.popn.star@ezweb.ne.jp 参加費:5100

10.6/4(火)『自分を受け入れて自尊感情を上げよう!』18:00-21:00 会場:水沢地区センター 第一会議室mitten_mint@yahoo.co.jp 参加費:4500円?

11.6/5(水)『人生を決定していく力をつけよう!』18:00-21:00 会場:水沢地区センター 第一会議室mitten_mint@yahoo.co.jp参加費:4500円?

岩手県盛岡市
12.6/8 () 『私ってだれ?思い込みを外した自分とつながろう』14:00-17:00 盛岡アドラー心理学会向けアート・セラピー 会場いわて県民情報交流センター アイーナ 連絡先:adler-iwate@live.jp 参加費:4000
 
北海道
13.6/13(木)札幌市立大学キャリア支援講座『アート・セラピーってどんな仕事? 13:10-14:20担当:武邑光裕先生 参加費:?

東京都
14.6/15() 講演会『心の架け橋としてのアート作り13:30-14:45(イベントは13:30-15:00アート&カラー・セラピーセミナー 東京カラーネットワーク 会場:こどもの城 color@npo-jcna.or.jp 参加費:3000

15.6/16(日)聖路加病院 小児病棟でアート・セラピー

愛知県
16.6/22(土)『発達障がい児の保護者と支援者のためのアート・セラピ12:3013:30:無料体験、14:0017:00:ワークショップ 会場:名古屋市内 
Web: siblingmarket.org,  Mail: admin@duohera.jp  参加費:(早期申込み:7000円)8000/

三重県
17.6/23(日)『もっと知りたいアドラー心理学講座:アートセラピー9:30-12:00
会場:白子 鈴鹿青少年センター大研修室 http://www45.atwiki.jp/adler-mie/pages/19.html 
連絡先: 河野直子 sita.naoko@yk.commufa.jp,平野カオル kirara_h3k@yahoo.co.jp
参加費:2000

大阪府 
18.6/26() 『人間関係間の心のセルフ・ケア』13:00-16:00 楽縁空間主催 
会場:アーツエンターテイメント学院 連絡先:yukko913jp@yahoo.co.jp 参加費:4500

19.6/27() 『発達障がい児の保護者と支援者のためのアート・セラピ』「虹の会」( こども発達支援センター 』傘下『 青空 (そら) 親の会名称研修会 1000 -1150 会場:箕面マーケットパーク visolaヴィソラ  箕面市立 みのお市民活動センター 

20.6/27() ワークショップ『能力アップするブレイン運動をやってみよう!18:0020:00 ワークショップ、20:0021:00 懇談会 アーツエンターテイメント学院 会場:同学院 連絡先:yagit@occn.zaq.ne.jp 参加費:3000円(懇談会:1000円)

21.6/28() 『能力アップするブレイン運動をやってみよう!&勉強会13:00-17:00 近藤良一先生勉強会:ハートビートの会会場:梅田駅近辺 連絡先: kasuga_k@d8.dion.ne.jp 参加費:1500

22.6/29(土)講演会『心の架け橋としてのアート作り13:30-14:45(イベントは13:30-15:00アート&カラー・セラピーセミナー 大阪カラーネットワーク 会場: 新大阪丸ビル 連絡先: color@npo-jcna.or.jp 参加費:3000

京都府
23.6/30(日)講演会『アート・セラピーってなあに?』15:0016:30 (イベントは10:30-17:00)日本ホリスティックカラー協会 会場:京都伝統工芸館 http://www.jcha.biz/ 参加費:セミナー:一般:3000円、カラホリ協会員:2000円、ワークショップ参加費:各ブース500









2013年5月11日土曜日

5/10/13 小学校で書道クラス

1993年にカナダに来たのは、日本語の授業の補助教師の仕事を得たからでした。
そして、心理療法家になってからも、依頼があると日本文化インストラクターとして
書道や折り紙などを教えに行きます。

 Chaseはこんな風光明媚なトンプソン川沿岸にある小さな町です。

鮭の遡上する川がある町なので、こんなサインが。
この教会はハイウェイからも臨め、この町のランドマークになっています。

今日は隣の学区域School District#73のHaldane小学校に招かれました。
このクラスの先生からここ数年、毎年この時期に書道を教えて欲しいと招かれてます。

学校入口には鳥居が!
これは東日本大震災の後で赤十字に寄付する資金集めの一貫としてのプロジェクトによって
建てられたものだそうです。

校内に入ると、こんなアート心いっぱいのポスターが歓迎してくれました。
エコに力を入れている小学校なのですね。

この地域には先住民族居留地からもたくさんの生徒が通って来ているので、
彼らのアート作りの手法を図工のクラスでも取りいれています。

 先住民族の部屋では、彼らの言語や文化を継承するクラスが続けられています。

招かれた教室にはちゃんと日本コーナーがあり、いろいろ展示されています。
この本はどこの学区域の小学校でも日本のことを学ぶ際に用いています。
さだこという少女が原爆投下後に病死するお話で、生徒たちの涙を誘っているようです。

とっても忙しくて練習中の写真が撮れなかった~
簡単→難しい漢字を練習し、最後に辿りついたのが「愛」でした。

25名の生徒たちは自分で描いた愛を掲げて集合写真を!


浴衣の着付けには男女共にみんな手を挙げて立候補しました~
選ばれた彼女は小学生なのに私より背が高いです(笑)

また来年も生徒たちに書道を教えられるのことを楽しみにしています。

2013年5月5日日曜日

5/3/13 第4回合同コンサート開催


私が仕事をしている代替教育プログラム(3校5プログラム)では、2010年から
私が主催して合同コンサートを開催するようになりました。

昨年の合同コンサートのページ http://kokoronoartwork.blogspot.ca/2012/05/54.html

地方紙のお知らせ欄に載せてもらえたせいか、たくさんの観客が集まってくれました。



今年もコンサートのポスターに参加者全員、そして、見学の親御さんたちもサインしました。
今年は5歳児から16歳までのおよそ35人の生徒が晴れの舞台に立って演じました。

 毎年恒例で私が属しているアフリカン・ドラムのマシャンバのメンバーが来てくれてオープニングにドラムを演奏しました。

 最初の出番だったプログラムがカナダの国歌斉唱すると、全員起立して一緒に歌いました。

 特別教育課の責任者もコンサートに駆けつけて来てくれ、国歌を歌っていました。

 親御さんやご家族の皆さんも一緒に歌いました。
どのプログラムのパフォーマンスも素晴らしかった!このクラスは自分たちで先住民族のハンドドラムの作り方を習って各自ドラムを手作りして臨んでいました。下の写真は、ご尽力下さった音楽の先生。最後に一緒にみなさんから拍手を頂きました。生徒たちの自己評価を上げるいい機会となるこのコンサート。来年も合同コンサートを企画・運営したいです。